DIARY


 2019.11.20(水) 


   3時半頃アポロがゲー。やっぱり胃液じゃなくて、処方食の色の茶色。その後、しばらくしてもう一度ゲー。今度は結構な量の
  茶色の液体。うーん。部屋に出すと元気。しばらく一緒に寝て、熱くなったらしいのでハウス。朝ご飯抜き。旦那は無事出勤。
  窓に少し冬支度。11時過ぎに、コンビニに寄って鹿児島の支払いを済ませ、ジジの病院へ。病室に行くと、ジジが明日外出
  出来るか聞いてみると。えーそんな事をいきなり言われても・・・!となった。すったもんだで、とりあえず病院で外出許可の確認
  と、家族がリハビリの立会いをする事になった。買い物をして帰ったら、13時半頃になってしまった。(^_^;) 15時から歯医者さん。
  病院から電話で、外出許可が下りた事と、明日の16時にジジのリハビリの立会いをする事になった。雨なのでアポロのお散歩
  はお休み。

  #おNEW〜♪



 2019.11.19(火) 


   今日は11時から旦那の朝来医療センターの整形受診。朝は「手術する」って言ってたけど、「もう私は何も言わない」って言
  ったら、結局、「手術しません」になった。本人がそれでいいと言うのだから仕方ない。主治医の先生がT先生からD先生に代わ
  って、2週間後の受診。左手で重たいものは持たない、手を90度以上挙げない。ちゃんと出来るかなー。一度帰宅をして、私
  はジジの所へ。旦那は今日も休み。ジジのお昼ご飯に付き合って、買い物をして帰宅。ジジは今日も夕方は来なくていいと言っ
  てくれた。16時前にアポロのお散歩。段々、日暮れが早くなってきてるので、お散歩の時間を考えないといけないなー。



 2019.11.18(月) 


   朝、アポロの朝ご飯を準備して、ハウスから出そうと見に行くと嘔吐の痕。胃液とかじゃなくて茶色い。昨日の晩御飯の色?
  もしかして胃の調子も悪い? とりあえず朝ご飯抜きにした。今日は9時半から旦那の整形の診察。旦那は手術を受けない
  らしい。一度診察室に入って、レントゲン撮影。もう一度診察室に入って、でもやっぱり手術をしてきちっと治した方がいいと思
  う私と、手術をしないと言い張る旦那の意見がわかれる。呆れたのか、もう一度話し合ってきて下さいと外に出された。もう手
  術なしの話でもう一度診察室へ。今度は違うお医者さんだった。そこで少し話をして結局、もう一日話をしてきてくれって事に
  なって、明日再び診察になった。旦那は休むらしい。私はジジの病室に。ジジはシャワー中だった。声をかけ、家に帰ってアポロ
  を病院に連れて行って来るので、お昼に間に合わないかも?と伝えた。家に帰り、アポロを連れて動物病院へ。先日、シートに
  うん@をしたので、まだ乾いてなくて、フラットなシートを敷いて来たけど、またうん@した。しかも動き回ってシートぐちゃぐちゃで座
  席シートにもうん@がーっ。最悪〜〜〜。ざっとうん@を片付け診察。順調に回復してきてたようなのに、今朝吐いた事を伝え
  た。熱はなし。今日一回吐いただけなら一過性の物だろうから、晩御飯からOKって事で、念の為に胃薬も出して貰った。アポ
  ロは年に何度も吐いたりする事があるので、胃腸が弱いのだろうか?と聞くと、ホントに悪い子はもっと何度もそう言う状態にな
  るので、精神的なものの可能性もあるのでは?と言われた。例えば、どこかに預けるとご飯を食べなかったりするかも?と。今ま
  でそんな事を思った事がなかったけどなー。いつも尻尾ピーンの強気ってイメージで。まあ、分離不安的なものはあるけど。薬と、
  追加の処方食を貰って帰宅。12時を過ぎてしまったけど、急いでジジの病院へ。病室に行くともう食事は終わっていた。少し
  して買い物をして帰宅。家でお昼ご飯。鹿児島関係の溜まってる書類を仕上げ、投函。車の後部座席の掃除。夕方の病
  院行きはパスさせて貰ったのでゆっくり。今日もアポロのお散歩はお休み。



 2019.11.17(日) 


   今日は10時半過ぎに妹を病院に連れて行って、養父方面に買い物に。今シーズンも養父神社の紅葉を見に行けそうにない
  ので、対岸から横目でちらり。帰りに、給油にいって灯油も買いに行った。帰ると、旦那が早退していた。(-_-;) 午後から、ようや
  くチューリップの植え付け。14時半頃、ジジの病院へ。15時過ぎの列車に乗る妹を駅に送って行って帰宅。帰ってからアポロの
  お散歩。いつもより少し短めに。17時40分頃に兄から電話。病院に向かってる途中に動物とぶつかったらしく、警察を呼んだり
  モロモロで病院に行けないらしい。急遽、ジジの夜担当で病院へ。晩御飯に付き合って、寝る準備をして帰宅。



 2019.11.16(土) 


   今日は旦那のお休み。アポロは、朝イチでハウスから勢いよく出て来た。ご飯も処方食をガツガツ完食。今日は妹が帰省し
  て、直接病院に行ってくれるのでゆっくり。昨日、アポロの病院の支払いが保険適用になっていないのに帰ってから気がついて、
  買い物ついでに精算に行って来た。お昼ご飯は家で。16時くらいに妹を迎えに病院へ。買い物をして帰宅。ちゃんとしたうん@
  が出るまで、アポロのお散歩はお休み。まあ雨になっちゃったけど。(^_^;)

  #朝ご飯だよー。「ヨシ!」



 2019.11.15(金) 


   アポロはやっぱり元気がない。トボトボ歩いてハウスから出て来た。朝ご飯をセットしてなかったので探してはいたけど、様子を見
  ていると食べずに病院に連れて行って、血液検査をして貰おうとご飯抜きにした。コープの配達が届いてすぐにアポロを連れて動
  物病院へ。すぐに診察。症状を話し、検温をすると40度超え。「重症ですよ。」と言われる。採血をして貰って一旦帰宅。途中
  プーンとイヤな匂い。やられた・・・。アポロは後部座席でうん@。軟便。リードも汚れてしまった。(>_<) 10時を過ぎてから結果
  を聞きに再び病院へ。炎症の数値が異常に高い。症状から胃腸が炎症をおこしてるのではないか?となった。「炎症の数値が
  高いと予後が悪いですよ」とも。それと、なぜかALPの値も高い。皮下点滴をして貰って、抗生物質とウルソと処方食を貰って
  帰って来た。急いで体温計をポチッとして、ジジの病院へ。ジジのお昼ご飯に付き合って、買い物をして帰宅。アポロはそのまま
  ハウス。目が死んでいる。声をかけても反応が薄い。寝ずにずっとこっちの様子を伺っているので、部屋にだして添い寝。少し寝
  たみたいで、ちょっとだけ元気が戻って来た。尻尾も上がって来た。安静なのにウロウロし始めたので再びハウス。19時頃、処方
  食。今晩は流動食。器いっぱいの量を一気飲みした。(^_^;) 食後、ハウスで休憩させていると、郵便の再配達の人がやって来
  て、吠えまくり。1時間程休憩させて部屋に出すと、おもちゃを咥えて遊ぼうとし始めた。今日は安静にしてよー。うれしい悲鳴。
  水をやたらガブ飲みして、21時40分ぐらいにゲー。

  #夕方。そして夜



 2019.11.14(木) 


   昨日のお散歩の時のうん@も、初めは普通だけど最後はゲリっぽくなった。なので、晩御飯はもう少し量を減らした。今朝は、
  朝ご飯の時にハウスから出しても、トボトボ歩く。ご飯も「ヨシ」と言ってもすぐに食べず、辺りを一周してからもそもそ。うーん。やっ
  ぱり調子悪いのか? とりあえず完食。でもいつものように器を舐め回す感じではない。早めにハウスさせた。9時を過ぎて病院
  に連れて行こうかと思って出すと、少し元気に出て来た。尻尾も上がったり下がったりだけど、朝よりは元気。大好きなトイレット
  ペーパーの芯での取りっこは、ガウガウ声も出たので、おやつを抜いて夕方まで様子見をする事にした。10時半頃、うん@。若
  干柔らかいけど、下痢な感じではない。11時頃、買い物に行ってからジジの病院へ。痰の再検査でやっぱりMRSAが出たよ
  う。一応、ジジの行っているデイサービスに問い合わせてくれたようで、MRSAが出ててもそれなりの対応で通院は可能なよう。
  ジジのお昼ご飯に付き合って、買い物をして帰宅。しばらくしてアポロを部屋に出すと、一目散にこたつに。その後も元気がない。
  もう一度芯で遊んでみたけど、今度は迫力がない。15時半頃再びジジの病院へ。病室に行くと、もうリハビリの準備中だった
  ので、見送った後すぐに帰宅。アポロを病院に連れて行こうかと思ったけど、「病院に行く?」と言うと、尻尾フリフリ。うーん。旦
  那が帰って来た時は、小走りで玄関へ。晩御飯は少なめ。結構ガツガツ完食。



 2019.11.13(水) 


   今日は鹿児島関係の電話をして、郵便局に行って、買い物をして、コンビニに寄って鹿児島関係の支払いをして・・・と、病院
  には11時半頃になってしまった。ジジのお昼ご飯に付き合って、買い物をして帰宅。15時頃から中央公園でアポロと紅葉散歩。
  17時半頃、ジジの晩御飯の為に病院へ。19時過ぎに帰宅。

  #鹿児島帰省最終日。ここ。ようやく完成。(^_^;)



 2019.11.12(火) 


   6時頃目が覚めると、左の耳が「キーン」そして「ワーンワーン」って鳴っている。しかも結構な大音量。これは耳鳴りってやつ?
  すぐにスマホで検索した。これは耳鼻咽喉科に行かないといけないな・・・と思いながら・・・でもめちゃくちゃ不快極まりない。病
  院に行くまでこの状態が続くのか?と思っただけで、頭がおかしくなりそうだった。(-_-;) もう少し検索をしていると、耳のマッサー
  ジってのがあって、一か八かやってみたら、次第に音が小さくなって、気にならなくなった。ホッ。それにしても何だったんだろう・・・。
  朝イチでジジのケアマネのNさんから電話。病院から電話があって、介護認定調査を再申請した方がいいのでは?と言うことだ
  った。でも話をしてるうちに、もしここで要介護2になったとしてもあまりメリットはなさそうだと言う話なって、しばらく様子を見る事に
  なった。その後、義母のケアマネのTさんからショートメール。今日、お試しのデイサービスをドタキャンしたよう。(^_^;) Tさんに電
  話をした。どうやらデイサービスを拒否してる模様。今回もダメだった。そこで、訪問リハビリか訪問看護で、お散歩をして貰うのは
  どうだろうか?との提案があったので、手始めにそれを進めて貰う事にした。それと、ヘルパーさんにお願いしていた入浴も、2週
  続けて拒否してる模様だし。うーん。11時頃、会社に寄って病院へ。10月分の入院費の支払いを済ませ病室に。お昼ご飯
  に付き合って、買い物をして帰宅。義母のヘルパーさんの会社から、介護度が変わってからの契約の話。書類を送って貰う事
  になった。15時半頃、再びジジの病院へ。今朝、尿検査をして貰ったら、濁ってるので抗生物質を飲む事になったよう。しばら
  くしてリハビリになったので帰宅。帰ってからアポロのお散歩。



 2019.11.11(月) 


   9時半からCTの予約なので、9時前に朝来医療センターへ。CTを撮った後、診察。手術を勧められた。最初は今週の金曜
  日って話だったけど、旦那が今週の木金は仕事を抜けられないって事で、20日入院、21日に手術になった。鎖骨固定帯を着
  けて貰った。帰ってから、旦那は仕事へ。私はジジの病院へ。ジジのお昼ご飯に付き合って、買い物をして帰宅。15時15分か
  ら歯医者さん。雨が降った後だったので、アポロのお散歩はお休みにした。(^_^;) 17時過ぎに旦那が早めに帰って来た。今日は
  夜も担当なので、17時半頃に再びジジの病院へ。18時半過ぎに病院を出て帰宅。朝、義母のケアマネのTさんに、お昼ご飯
  をいらないような事を言ってますとショートメールをしておいたら、家に行ってくれたらしく、説明をしたら了承したとの返事があった。
  それと明日は別のデイサービスのお試しだそう。夜に、11月のアポロのHPの写真を変えていないのに気がついた。(^_^;) そんな
  に余裕がない毎日だったのか?(泣)